昨日も受講生の方から、「先生と話(メールね)してると、なんか、つい受かった気になりますが、でも、自分でがんばらな!」と書いてきてくれはりましたが。
そんでええんやでっ!
試験勉強なんてなぁ、受かった気分でやらな、そら受からんでぇ!
受験講座でもあるやろぉ~?受講してるシリから「こんで受かるんかなあ?」とか「なんかちょっとやり方あわへんなあ…」とか「この説明でみんなわかってんのぉ?」とかねぇ。
そんなんで受かった人、自分の周りにいるかぁ?いいひんやろ?いるわけないわぁ!
少しでも勉強方法に迷ったときは、やり方を変えてみることです。そんな葛藤しながら勉強してて結果が出せるほど、社労士試験はあまくないっす!
このやり方や、自分の受験時代とそんなに変わらへんやん!と自然にしっとり馴染むやり方が必ずあるはず。そうやのうても難しい試験、迷いながらやってても、何年も遠回りさせられるだけやでぇ。
ええの、ええの、受かった気になって勉強するから「勉強」になるんです!
さぁて、昨日、HPに今年度の講座をすべてアップしたで!
【基礎答練】の「通学」クラスはまもなくSOLD OUT!通学希望の方はお早めに!
その続きの【応用答練】、合間に【改正法マスター】と【ピンクマーク】、フィナーレが【白書完全マスター】で、平成21年の合格必勝パックとなっています!
詳しくは、「山川靖樹の社労士予備校」公式HPへ。
HPはこちらから→ http://yamakawa-sr.net/
それとなあ、このご時世、なんぼカード払いうてもきついよなあ。価格交渉はあかんけどな…(うちの予備校は、他社と違って適当な価格つけて、今なら30%OFF!キャンペーンみたいな安売りはしない。そんだけこころ込めて問題も作ってるから)
どうしても…の方、私のアドレス宛直接メール下さい。支払時期など一緒に考えましょうね。
通信教材DVDの作成は、PC使ってチンタラ焼いてても埒あかないので、デュプリケーターという専用のコピー機を手配したで。一気に何枚かコピーできるやつ。ほれ、いかがわしいDVDの販売元の摘発でテレビとかで見たことあるやろ?あれよ!
はははっ、そんなちょっと怪しい機械やし、売ってる店もあ・や・し・い・でぇ~。日本橋(あ、大阪の電気屋筋で、東京の秋葉原って感じのとこ)行ってきたんやけど、店舗だけで商品はすべて注文してからとか、みるからに「おにいさん」が店員さんとか、カーテン閉まってるけど実は開いてる店とか…。結局、ネットで検索して一応、大手?のやつにした。
てなことで、開講に向け、いろいろ準備もあって、ようやく【基礎答練】厚年法が昨日、完成した。具体例をバンバン使って、条文の本質を確かめる問題、条文の丸覚えでは解けない問題をそろえました。大手さんの問題は、1問なんぼの外注も多いから、こんだけ時間かけて作られてないこともある。その点、山川予備校、送られてくる「受講証」はセコいけど、問題はええの揃えてまっせぇ~!
あとは、一般常識だけやけど、【応用答練】にもかからなアカンし…、のんきに有馬温泉なんかいってる場合やなかったかなあ…。
【問題060の解答解説】
①当然被保険者の資格を喪失した
(昭2.2.1保理330号)
任意継続被保険者とは、退職後1日の空白もなく健康保険法上の被保険者資格が引き続き認められる制度であるから、当該資格の取得時期は、「①当然被保険者の資格を喪失した」日に同日得喪の扱いとされる。なお、②は、特例退職被保険者の資格取得日からの引用である。また、③は、任意継続被保険者の申出期限を模したひっかけ。
お役立ち情報満載の【山川靖樹の社労士予備校】公式HPは
コチラから http://yamakawa-sr.net/
【今日の問題】
問題061 主として被保険者により生計を維持し、□□□ は、被扶養者と認められる。
①同一世帯に属する被保険者の姪の子
②同一世帯に属さない被保険者の配偶者の弟妹
③同一世帯に属する同一戸籍にない被保険者の配偶者のおじ
0 件のコメント:
コメントを投稿