2009年5月26日火曜日

改正法講座のテキスト完成っ!

ふぅ~、昨晩、ようやくひとつ大仕事にけりがつきました。

【改正法マスター】講座で使用するレジュメテキストが仕上がりました!今年は例年ほど改正点が多くなく、しかも難易度の高ぁ~い範囲もなく、年金法の改正がないのも好意的やし、まあ、勉強するほうにとってはありがたぁい年です。
ただ、いずれの箇所も試験に使うにはもってこいの条文が多く、油断はできません!しっかりチェックは必要です!

大手予備校のテキストに比べると見栄えは劣りますが、掲載内容は、本試験対策に決して不足のない範囲でまとめてありますので、あとは解説を聴いていただければ、改正部分を問われても、点を落とすことはありません!

ちなみに、 うちはオール電化なので、深夜電力(午後11時以降)を使い、昨年末に買ったFUJI XEROXのコピー機をフル稼働させて、昨晩と今晩でコピーしまくって、で、二つ折りにしてホッチキスでとめて冊子にします。さながら、きょう明日は印刷屋さん状態です。
ピンクマーク講座も白書講座もこのやり方でテキストを作りますから、まさに手づくり、オヤジの味…っす。(見た目はあか抜けしてないけど、なんとな~く味わいがある・・・おふくろの味と一緒ね)

5月30日(土)実施の【改正法マスター】講座(通学)と、6月28日(日)実施の【ピンクマーク】講座(通学)について、申込者数が収容定員に収まりきれず、また、予定会場(ハートピア京都)での教室変更にも空きがなく、したがって、大変ご迷惑をおかけいたしますが、下記会場に変更いたします。
また、講座の実施時間は、両日とも共通です。
労働編:10:00~13:00/社会保険編:14:00~17:00

★(変更前)ハートピア京都
★(変更後)YIC京都工科専門学校(堀川通塩小路下がる東側・リーガロイヤルホテル京都向かい)JR京都駅から徒歩約7分、正面玄関は建物の西側(堀川通り側)です。

受験勉強に悩みはつきもの!お悩み相談室は
コチラから! →yckf-y@d8.dion.ne.jp

お役立ち情報満載の【山川靖樹の社労士予備校】公式HPは
コチラから! http://yamakawa-sr.net/

ひっかけパターン問題の「携帯メルマガ無料配信」の登録は
コチラから! http://mini.mag2.com/pc/m/M0091161.html

2009年5月22日金曜日

【応用答練】もSOLD OUT!

明日、いよいよ【応用答練】開講っ!
新型インフルエンザで都市機能がマヒする中、予定どおりのスタートっす。
おかげさまで、【基礎答練】に続き、通学クラスはSOLD OUTとなりました。(ていうか、毎回の欠席者をみこして若干定員オーバーしてます)
ほんま、ありがとねぇ~!

きょうは、【応用答練】の講座紹介をしておきますね。

過去の出題頻度を重視して作問したのが【基礎答練】でした。ポイントに取り上げた箇所はすべて、客観的にみてもよく出ているところばかりやったやろ?受講していただいた方にはよくわかるね?
こういうとこは、今年出る出ないのヘタな予想はいらない、使われて当たり前のつもりでやるべきところ。何はともあれ、まずは、ここをしっかりつかもう!ってとこやな。

これに対し、こちら【応用答練】は出題予想も反映させました。今年ぼちぼち危ない?とか、出題サイクルから考えて出るかなぁ~とか。ポイントに取り上げた箇所はすべて、主観的に今年の試験に出るのでは?というところをそろえました。ある程度、出題予想箇所を絞ることで、「基礎」の範囲と合わせればすっきりメリハリのある復習ができるからね。学習効率もいいし。したがって、素材の条文は、【ピンクマーク】講座でチェックしていく箇所とリンクすることになりますね。

講義形式は、1科目あたり「選択式」4問(徴収法は選択なし)、「択一式」4問を、前後半合計150分~160分かけて解説していきます。答練付インプット講座というコンセプトは【基礎答練】と同じですから、単なる答え合わせではなく、問題文を使った条文の理解度を深めるための講座をイメージしてください。
問題レベルは、【基礎答練】と比べ、必ずしも難しくなるわけではないよ。そこを基準にして「基礎」と「応用」に分けたんじゃないからねえ。あぁ~、でも、選択式問題はそれなりに難しいかもねぇ…。

いずれにせよ、本試験まで、あとちょうど3か月!こっからはムダな時間を費やすことは一切許されない。まして、それが講義を聴く時間ならなおさらのこと。退屈な講義は“毒”に等しい!皆さんが合格に向けてラストスパートしはるように、私も山川予備校受講生の全員合格を目指してスパートかけまっせ!

5月30日(土)実施の【改正法マスター】講座(通学)と、6月28日(日)実施の【ピンクマーク】講座(通学)について、申込者数が収容定員に収まりきれず、また、予定会場(ハートピア京都)での教室変更にも空きがなく、したがって、大変ご迷惑をおかけいたしますが、下記会場に変更いたします。
また、講座の実施時間は、両日とも共通です。
労働編:10:00~13:00/社会保険編:14:00~17:00

★(変更前)ハートピア京都
★(変更後)YIC京都工科専門学校(堀川通塩小路下がる東側・リーガロイヤルホテル京都向かい)JR京都駅から徒歩約7分、正面玄関は建物の西側(堀川通り側)です。

受験勉強に悩みはつきもの!お悩み相談室は
コチラから! →yckf-y@d8.dion.ne.jp

お役立ち情報満載の【山川靖樹の社労士予備校】公式HPは
コチラから! http://yamakawa-sr.net/

ひっかけパターン問題の「携帯メルマガ無料配信」の登録は
コチラから! http://mini.mag2.com/pc/m/M0091161.html

2009年5月19日火曜日

やるもやめるも…

きのうで【応用答練】の「健康保険法」があがりました。改正部分もしっかり網羅してます。選択で出てもバッチリっす!こっから1週間で【改正法マスター】のテキストを仕上げます。

来週から【応用答練】がスタート!受験勉強もいよいよ正念場やねぇ。

そんな折…。前回のモチベーションに関するお悩みには、他にもご意見などいただいて、なかなかの反響がありました。が、今日のも手強いなあ~。
初学者のHさんは、化学関連企業の人事部門にお勤めで、他校の受講生さんです。(他校の利用者が私を頼っていただけるのは大変ありがたいっす。しかも、化学関連の企業…、うちの子も化学専攻なので、またとないコネクション!ここは丁寧にしとかな…)

・・・・・・・・・・
現在、上司にパワハラ受けてます。能力は決して負けてないのに!見返してやりたいので社労士になりたいんです。でも気持ちが乗りません…、どうすれば勉強する気が出るでしょうか。

A.ぼくは勤めた経験が3年と短く、偉そうなこと言えへんけど。
上司との相性は、自分から合わせていかなしゃーないんちゃうかなあ。上司と部下ってさ、「企業」という絶対的な環境下での上下関係である以上、決して自分に非がなくても「スミマセン」てことあるもんなあ…。
一般的に、自分に自信がある上司は、人を育てるのも上手ですし、逆に、自分に劣等感のある上司は、何かと突っかかってくる。そんなことでしか自分を大きく見せることができないからでしょうか…。
一方的にHさんの味方をすれば。突っかかってくるってことは、それだけHさん存在に劣等感を感じ、嫉妬に日々苦しんでおられる、上司さんも悩んではるんでしょう。社内でのみ認められたパワーでハラスメントに及ばざるを得ない、違う意味で、上司さんも病んでおられるんですよ。社労士試験に受かって見返さなくても、上司さんは十分Hさん存在に怯えてはるはずですよ。
したがって、Hさんが社労士なんかに受かろうものなら、見返すどころか、ますますパワハラ増幅です!さらなる劣等感が上司さんを襲うからねぇ。Hさんにもそれなりの優越感のオーラが出るしねえ。ということは、Hさんの受験目的では、かえって今以上に自分を苦しめる可能性があるわけで。

ということで、ここまでの結論受験はやめよう!そして、見方を変えてその上司さんに接しよう。一生つきあう訳じゃなし、自分が人の上に立ったときをイメージしながら学ぶ姿勢で接しよう!

・・・・・・・・・・
勉強の現状は、基本書は一回転しましたが、答練で12問中1問正解とほとんどダメ…。しかも2月から停滞しています。あと3か月どのようにすればよろしいでしょうか。

A.Hさんにとって、今の上司さんにはあまり魅力を感じないのかな?それが、ビミョーに態度に出てるのかもね。上司さんにもそれが伝わって…。
もし、その上司さんが社労士資格を持っておられたら、Hさん上司さんに対する印象、初めから違ったんちゃう?「へぇ~、このオッサン、社労士もってんのかぁ…」て。
極端に言えば、ぼくなんか、そんな印象を持ってもらうだけで商売にしてるわけで…。
さあ、そこで、今後Hさんも必ず人の上に立つわけで(具体的には書きませんが優秀な方なんです)、そんとき、Hさんの部下になった人も同じことを思うわけよね、「へぇ~」て
そんなふうになりたくない?「働きながらでも受かれるで。自分らも、若いうちに何でもチャレンジしていきや」て言えるとええやぁん(「受講するんやったら山川予備校」を忘れたらアカンで!ここ、重要!

でも、現状、かなり厳しいで。この状況から巻き返すには、上司さんのことは、少なくとも3か月間は忘れなあかん。気にも留められないくらいに集中しな。そう、○○論文を書かれたときのHさんのように。
基本書の1回転だけでは、問題を解くことに慣れてないから、答練1点…なんてことも至極当然の結果かも。本試験まで時間がないから、この際、徹底的に問題を繰り返そう!
1.過去問、練習問題、答練について、解説を含めて最低5回転。多少わからないとこがあっても「こういう決まりやし」で決着させる。「理解」を求める時間はない
2.あとは、改正法と白書対策をしっかりやること。これだけで数点分ゲットできる。

最終結論:やるもやめるもHさんが決めればええ。
合格を手にしたとき、人からどう思われるかではなく、自分がどう思えるか。
やってやれないことはない!・・・ですよ。


5月30日(土)実施の【改正法マスター】講座(通学)と、6月28日(日)実施の【ピンクマーク】講座(通学)について、申込者数が収容定員に収まりきれず、また、予定会場(ハートピア京都)での教室変更にも空きがなく、したがって、大変ご迷惑をおかけいたしますが、下記会場に変更いたします。
また、講座の実施時間は、両日とも共通です。
労働編:10:00~13:00/社会保険編:14:00~17:00

★(変更前)ハートピア京都
★(変更後)YIC京都工科専門学校(堀川通塩小路下がる東側・リーガロイヤルホテル京都向かい)JR京都駅から徒歩約7分、正面玄関は建物の西側(堀川通り側)です。

受験勉強に悩みはつきもの!お悩み相談室は
コチラから! →yckf-y@d8.dion.ne.jp

お役立ち情報満載の【山川靖樹の社労士予備校】公式HPは
コチラから! http://yamakawa-sr.net/

ひっかけパターン問題の「携帯メルマガ無料配信」の登録は
コチラから! http://mini.mag2.com/pc/m/M0091161.html

2009年5月15日金曜日

再チャレンジャーの超停滞モード…

やりましたぁ~!ユーミンのコンサートツアー、先行抽選予約に当たりましたぁ~!8月19日っすから、受験生の方からすれば、「おいおい…試験まで1週間きってるやん…」て時期ですが。今年はついてます!きっと出題予想も当たりまっせ!

さて、ここ数回の更新は、勉強方法についてのお悩み相談でしたが、きょうのは、ほんまにメンタルなとこで深刻です。
Kさんは、大手予備校のインプットと山川予備校の答練を利用しておられる再チャレンジャーの方で、主婦でありお仕事もしておられます。

・・・・・・・・・・
私は、3月から超停滞モードで、やる気が起きません…。インプットも月1回くらいしか通学できておらず、先生の【基礎答練】も開封はしてもまったく手つかずで…。

A.おいおい、もっと早うに相談してこいよぉ。【基礎答練】も今週で終わりやでぇ、よ~溜めたなあ。
Kさんに限らず、春先あたりにお悩みモードに入ってしまうケースはよく聞くねぇ、しかも、このパターンは、がんばり屋の再チャレンジャーに多いのよねえ。

初学者は、この時期、ちょうどインプットが終わり、さあ、次はアウトプット!という流れで、考え込むゆとりも暇もないペースなんやけど、再チャレンジャーは、春先までにひと通りのアウトプットをこなしてしまうもんやから、さあ、もう一巡やり直しってとこで。ふと我に返るわけよ、「こんだけがんばって、受かったあとどーなんのかなあ…」て。この場合、「受かれるんかなあ…」と違うから、余計にタチが悪い。
「受かれるんかなあ…」は、夢(目標)を現実視してるだけだから、また、すぐに夢の続きを見ることができる。「がんばれば、受かれるんや!」て。
でも、「受かったあとどーなんのかなあ…」は、夢から覚めて、現実を現実視してる状態やから、ありとあらゆる現実の問題を見つめだすのよ。資格を得たからってどうなるの?開業、そんなにうまくいくのかな?昇進、いまは畑違いの仕事やん?転職、このご時世に?etc.て具合にねえ…。

・・・・・・・・・・
自分の敵は自分の中にあると思うんですが…。この時期に気持ちがはいらへんといって何の勉強もせず固まっている場合ではないんですが…。自分の中の遠くにいって行方不明になっている本来の前向きな気持ちは、どこへいってしまったのでしょうか?

A.物事は最後までやり遂げるべし…みたいなことをよく言うけどねぇ…。
ぼくは、子供にも「できひんことならすぐやめろ、我慢せんでもどんどんやめて、自分にできる違うことを見つけたらええ」と育ててきました。そやし、ええのかどうかわかりませんが、クラブ活動なんかもすぐやめてしまって…。でも、自分のできることを見つけたら、びっくりするほどコツコツやり続けます。上の子はコンビニのバイトに週2回、この1年間休みもせずにきちんと行ってますし、下の子も来春の大学受験に向け、夜遅くまで彼女なりにがんばっています。
Kさんにとって、社労士の受験勉強ってどうなんやろ?勉強の内容がわかりにくいとか、法律との相性が悪いとかで「できひんこと」なんやろか?それとも、できるんやけど、いや逆に、できることがわかってるんやけど、なんかの理由をつけてやれないように感じようとしてはるだけなんやろか?

前者ならこの際、思い切ってやめてしもてもええんちゃうかな。自分にあった資格は他にもあるはず。今まで払った費用は、きっと今後何かに生きるはずやし。「できひんこと」をがまんしてやり続けるほどつらいものはないよ。せっかくの人生、そんなことでストレス感じんでもええやん。
このことは、私を師匠と慕ってくれる現役大学生の受講生Wくん(こんな新卒氷河期にちゃんと内定もらった優秀な子・息子に近い年齢でわが子みたいです)にも言いました。「いやな仕事ならどんどん辞めて、ホンマの自分ができる仕事に転職しぃや」て。(親御さんに聞かれたらおこられそうやけど…)

でも、後者なら「やれる」自分を大切にしな!そっちの自分がホンマのKさんで、悩んでるKさんは一時の“迷いムシ”。そいつにだまされると一生後悔するよ、あぁ、あんときがんばっとけばよかったって。
夢は叶うまで見続けようや。現実は夢を実現してから考えても遅くないやん。資格があれば、その先には、またいろんな選択肢がありますよ、どの道を進むのか、二股かけるのか、そんなんも自由!
さらに夢をみるのか、それとも現実を追いかけるのかも。資格があれば、ね!

ユーミンも、これからは、人生3度目(デビュー期、トレンディードラマ期、そして…)のピークに挑む創作活動をしていくそうです。それって、きっと、食べていくため(現実)じゃないよね、充実した人生のため(夢)やんねえ。そんな姿をどうしても観たくてねぇ…。

Kさん迷いを振り払うきっかけがほしいねぇ。この相談室がそうなってくれればええんやけどなあ…。

5月30日(土)実施の【改正法マスター】講座(通学)と、6月28日(日)実施の【ピンクマーク】講座(通学)について、申込者数が収容定員に収まりきれず、また、予定会場(ハートピア京都)での教室変更にも空きがなく、したがって、大変ご迷惑をおかけいたしますが、下記会場に変更いたします。
また、講座の実施時間は、両日とも共通です。
労働編:10:00~13:00/社会保険編:14:00~17:00

★(変更前)ハートピア京都
★(変更後)YIC京都工科専門学校(堀川通塩小路下がる東側・リーガロイヤルホテル京都向かい)JR京都駅から徒歩約7分、正面玄関は建物の西側(堀川通り側)です。

受験勉強に悩みはつきもの!お悩み相談室は
コチラから! →yckf-y@d8.dion.ne.jp

お役立ち情報満載の【山川靖樹の社労士予備校】公式HPは
コチラから! http://yamakawa-sr.net/

ひっかけパターン問題の「携帯メルマガ無料配信」の登録はコチラから! http://mini.mag2.com/pc/m/M0091161.html

2009年5月9日土曜日

自信をもって!

ようやく【応用答練】の「労働編」を完成させました!7月実施の「社会保険編」にもかからなあかんけど、「改正法」や「ピンクマーク」の作成時間もちゃんと確保できるペースで進んでます。それと引き替えに、ひきこもり生活は続きますが…。

さぁて、今年初受験のOさん(インプットは他社通信教材で、【基礎答練】の受講生さん)からのご相談を紹介します。

・・・・・・・・・・
通信教育でひと通りの学習は終えたのですが、年金がちんぷんかんぷんです。

A.年金はなあ…、つかんでしまえばこっちのもんなんやけどな。ちんぷんかんぷん…なんは、たぶん、各制度の目的とか変遷とか、制度間の位置関係とかが整理できてないことが原因です。特に、国年法と厚年法の関係(併給調整とか)に及ぶとなおさらなのでは?このウィークポイントはインプット編で解決する部分やから、私の答練でどこまで補ってもらえるかなあ…。今年はインプット編を提供してないからねえ、力不足で申し訳ないです…。

そこで、勉強の方向性だけは提案してみますね。
「被保険者」とか「通則」、「保険料」のとこは、他の保険法と同じ感覚でやって。
「給付」はとにかく“権利関係”を重点的にやること。「こうなったら支給される」、「こんな人に支給される」、「この場合は調整される」、「あれとこれは一緒にもらえない」、「こうなったらもらえなくなる」など。「いくらもらえる?」は気にしなくてええけど、「最低保障の仕組み」はあるから気をつけて。

・・・・・・・・・・
昨年秋から一問一答の過去問で鍛えていたつもりでしたが、【基礎答練】ではあまりいい成績ではなく、今まで順調だったのに、ちょっとつまづいてしまいました。本試験で間違うよりはいいか!と自分に言い聞かせていますが、正直なところ、時間をかけて頑張った割には成績が悪いので落ち込み気味です。

A.【基礎答練】に好成績を求める必要はないですよぉ~!それぞれの肢は、過去の頻出箇所を問題にして、より正確な知識の整理をしてもらうための材料でしかない。ほら、食べ物でいうと、栄養だけを重視した固形食物みたいなもんよ。おいしくはないけど役には立つね。
「誤りの選択肢」であるがゆえ、どこかに間違いを作るために、多少ムリのあるひっかけ問題もありますし。全体にいえることは、「各制度の要件を確実に覚えてもらうこと」、「こんなひっかけパターンがあると知ってもらうこと」、「制度をより具体的に理解してもらうこと」が目的ですから。きっと、合格者がやらはったところで、結果はそう変わらないと思うよ、受かるためのレベルやからねぇ。気にすんな、気にすんなって!
それと、一問一答とか、他の問題をする際も、「ここが間違い」てとこを必ず書き出すんですよ!誤りの箇所を書くことで視覚神経と運動神経を刺激して、効果的だからね。で、怪しいとこはテキストチェックね。時間はかかるけど、これがイチバン!

・・・・・・・・・・
でも、理解の怪しい問題を潰していくしかないので、先生を信じて、出来ることはすべてやります!

A.ぼちぼち始まる大手予備校の模擬試験など受験されると、きっと、その失われかけた自信は取り戻せるはず!必ず、効果を実感できるはず!なんでか言うたら、私が受かったその方法を皆さんが実践しておられるわけですから…。だいじょうぶ!
【応用答練】を含めて、出題される可能性の高いとこをしっかりやっておけば、まんまと出題されたときに確実に判別できるチカラ、これがOさん基礎得点(40点前後)を必ず支えます。残りの数点を、改正条文や白書対策で補えば、合格ラインに達しますから。だいじょうぶ!だいじょうぶ!

5月30日(土)実施の【改正法マスター】講座(通学)と、6月28日(日)実施の【ピンクマーク】講座(通学)について、申込者数が収容定員に収まりきれず、また、予定会場(ハートピア京都)での教室変更にも空きがなく、したがって、大変ご迷惑をおかけいたしますが、下記会場に変更いたします。
また、講座の実施時間は、両日とも共通です。
労働編:10:00~13:00/社会保険編:14:00~17:00

★(変更前)ハートピア京都
★(変更後)YIC京都工科専門学校(堀川通塩小路下がる東側・リーガロイヤルホテル京都向かい)JR京都駅から徒歩約7分、正面玄関は建物の西側(堀川通り側)です。

受験勉強に悩みはつきもの!お悩み相談室は
コチラから! →yckf-y@d8.dion.ne.jp

お役立ち情報満載の【山川靖樹の社労士予備校】公式HPは
コチラから! http://yamakawa-sr.net/

ひっかけパターン問題の「携帯メルマガ無料配信」の登録は
コチラから! http://mini.mag2.com/pc/m/M0091161.html

2009年5月6日水曜日

黄昏のGW…

というても、京都はどんより曇ってますが。
結局、今年はこもりっきりのGWやったなあ~。昨年は函館、一昨年は札幌・小樽…と、北海道旅行で決めてたんやけどなあ…。
さすがに今年は、GW明けの答練作成スケジュールがタイトやし、直前講座のテキスト作りもあって、気持ちにゆとりがなかったから。唯一出かけたのが、京都市内のホテルの中華ランチバイキング…でした。

受験生の皆さんも、似たりよったりやったのでは?自宅や自習室にこもったり、他社の集中講座を受けたり・・・ねえ。ホンマ、お疲れさんです。
ここからの追い込みが合否に大きく影響します。「やっておくべきところ」や「自分の弱点」をきっちりつぶしていきましょう!
ここからは、勉強方法に迷っている暇はないで。演習&テキストチェックのサイクルは守れてますか?おおむね、全科目を網羅できたかな?
ぼちぼち大手予備校では模擬試験も始まるね。昨年との手ごたえの違いが感じられるとええんやけどなあ。
受験対策に時間を割くGWが今年限りとなるように、あと3か月半、精一杯努力しよう!

5月30日(土)実施の【改正法マスター】講座(通学)と、6月28日(日)実施の【ピンクマーク】講座(通学)について、申込者数が収容定員に収まりきれず、また、予定会場(ハートピア京都)での教室変更にも空きがなく、したがって、大変ご迷惑をおかけいたしますが、下記会場に変更いたします。
また、講座の実施時間は、両日とも共通です。
労働編:10:00~13:00/社会保険編:14:00~17:00

★(変更前)ハートピア京都
★(変更後)YIC京都工科専門学校(堀川通塩小路下がる東側・リーガロイヤルホテル京都向かい)JR京都駅から徒歩約7分、正面玄関は建物の西側(堀川通り側)です。

受験勉強に悩みはつきもの!お悩み相談室は
コチラから! →yckf-y@d8.dion.ne.jp

お役立ち情報満載の【山川靖樹の社労士予備校】公式HPは
コチラから! http://yamakawa-sr.net/

ひっかけパターン問題の「携帯メルマガ無料配信」の登録は
コチラから! http://mini.mag2.com/pc/m/M0091161.html

2009年5月2日土曜日

世の中はGW真っ只中!

受験生の皆さんはいかがお過ごしかな?
積み残した勉強を消化すべく立てた「壮大な計画」が計画で終わらないよう、がんばるんだよ!

私は、相変わらず、コツコツと作問してます。普段となぁ~も変わりません…。

さぁて、きょうも他社受講生のYさん(会社員)からのご相談メールです。前回といい、今回といい、他社受講生さんからの相談、うれしいっす!
この方、基本情報技術者、行政書士等様々な資格を持ち、TOEICも820点以上!すごい人や、少なくともぼくなんかより相当優秀な人や…。でも、こんな方でも、やはり悩みが…。
来期の受験を考えていらっしゃる方、参考にしてください。

・・・・・・・・・・
現在、2010年社労士試験合格を目標に勉強を開始しようとしています。
昨年10月末に△△の2009年社労士講座の申込をしました。しかし、いろいろな面で納得不十分なまま見切り発車したせいで最初から迷走状態の中、自身のモチベーションも中途半端な状態が続いたせいか方向定まらず前進できず。。。完全にスタートダッシュ失敗に終わり、気づけば時間だけが容赦なく過ぎ去っていました。

A.最初は「どんなんかな~」と思いながら申し込んでる人って結構いるんやろなあ。
で、いざ、始まった勉強にググッと引き込まれると、うまくペースに乗れるんやろけど、何回か聴いた講義が???やと、「はぁ~~っ?」てことになるんかなあ。

・・・・・・・・・・
本来の目標に向かう筋からフェイドアウト(いえ、ドロップアウト)しつつある、この典型的な失敗パターンの現状を打開すべく右往左往している折に、先生の予備校ページと出会い、そこには独創性も感じました。

A.ふふ、ふ~~む、そういう迷える子羊を餌食にしているのが…。
あ、いえ、純粋に…です。社労士の受験対策について、メンタル面を含めてケアできないものかと立ち上げた、ある意“インターネット予備校”ですから、出会えてうれしいっす!ありがとねぇ!

・・・・・・・・・・
既にまわりは答練の時期にさしかかっているのに、現状、私はほぼ講義未受講の状態で実質は受験生にすらなれてもいない自分の有様から、今年度の本試験突破は現実的ではないと判断しました。よって、2010年合格をターゲットに、志新たにこの4月末からまずは自分のペースで開始し勉強を習慣化した上で、2010年本試験の1年前となる今年8月頃から本格始動するつもりです。
つきましては、まずこの4月末~7月末までに最低限やっておくべきことを可能な範囲でお教えいただけましたら幸いです。
下記、参考情報です。
「所持している教材類」

△△の社労士講座用教材一式と講座受講権。
「社労士本試験勉強にあてられる時間」

2009年4月末~7月末→約100~120時間。

A.数十万円の商品が生かせないまま、このままでは本棚の肥やしとなりかねない状況やんかあ。もったいないでぇ~!
そうやなあ、まずは、せっかくやん、テキストも講座も利用しよう。普通にテキスト開いて、普通に講座聴いて。2.5時間の40コマとしても100時間で聞けるやろ?Yさんの持ち時間でいけそうやね?来年受けるいうても、やることは何も変わらへん、来期を目指す受験生であっても、早い講座は5月中旬から始まったりするコースもあるし。
内容の薄い講座でも、それなりにペース作りには役立つし、ひと通りテキストに目を通すきっかけに利用しよう。おもろいもんやで、「これでは、受からんわ~」と感じる経験って、実は、後々「これならわかるぅ~!」という喜びを倍増させ、「これなら受かれるわ~っ!」と、さらに強いモチベーションにつながるんです。

ところで、その際、ただ聴いてても時間のムダやん?
Yさんがすべきことは、「わからんな~」とネガティブに頭を抱えることではなく、「わからんとこはどこやろ!みつけたろ!」とポジティブに、その講義で理解できないところにバンバンチェック入れること!そのとき、わからんとこを自分で調べたりする必要はまったくないで(その疑問点は、そ・の・う・ち、か・な・ら・ず、だ・れ・か・が、理解させてくれるから!それを信じて!)。その先生が講義で触れておられるとこだけでいいよ、それ以外のとこを、あえて自分で読みこなそうとする必要もない。姿勢はポジティブにいくけど、自分にプレッシャーかけるのは、もっともっと先のこと。

あとねえ、時間と気持ちに余裕があれば、簡単な練習問題とかやるのもいいよ。解説を読んでわかることもあるから。でも、わからんとこはそのままほっとき!そこに時間かけると、また、いやになる、ほっとけ!ほっとけ!

結論:基幹講座のインプット編をあえて「基礎編」と割り切って、とにかく3~4箇月かけて概論を学ぶくらいのつもりでいこう!「これでは受からん…」で結構、どっちみち、その講座では受けへんのやから!
そんなペースでやってる間に夏が来て、ヤマほどのチェック点を見つけ出した状態(わからんとこがどこか特定できた状態)で、ぼぉちぼぉち、「山川靖樹の社労士予備校」の2010年向け講座に出会えるから…ね!
なあ~んやぁ、きょうのは、そこっ?。。。

5月30日(土)実施の【改正法マスター】講座(通学)と、6月28日(日)実施の【ピンクマーク】講座(通学)について、申込者数が収容定員に収まりきれず、また、予定会場(ハートピア京都)での教室変更にも空きがなく、したがって、大変ご迷惑をおかけいたしますが、下記会場に変更いたします。
また、講座の実施時間は、両日とも共通です。
労働編:10:00~13:00/社会保険編:14:00~17:00

★(変更前)ハートピア京都
★(変更後)YIC京都工科専門学校(堀川通塩小路下がる東側・リーガロイヤルホテル京都向かい)JR京都駅から徒歩約7分、正面玄関は建物の西側(堀川通り側)です。

受験勉強に悩みはつきもの!お悩み相談室は
コチラから! →yckf-y@d8.dion.ne.jp

お役立ち情報満載の【山川靖樹の社労士予備校】公式HPは
コチラから! http://yamakawa-sr.net/

ひっかけパターン問題の「携帯メルマガ無料配信」の登録は
コチラから! http://mini.mag2.com/pc/m/M0091161.html