2008年10月16日木曜日

社労士V収録完了!

今日は、社労士VのCD収録で東京に行ってきました!

12時から2時間半の収録。時間が短いので、予想どおり最後のほうがバタバタになってもたけど、あれが私の実力かと。皆さん、慣れておられるかと思いますが、講座の時間が長くても短くても、最後はいつもバタバタよ!相変わらずなあ…
本格的なスタジオやったで~、気分はディスクジョッキーみたい。
あ、収録前、築地でお寿司食べました!(スタジオが築地だったので) ランチやけどおいしかった!
ほんまなら写真かなんか載せたら、よりブログっぽいんやけど、50前のおっさんの昼メシなんかだれも見たないやろし、無意味な飾りつけはやめときます。
収録という大仕事が済んだので、当分は年明けの開校目指して、まずは答練の作成に集中します。

えらい、投稿増えて、にぎやかになってきましたね!皆さんに感謝です。レオンさん、かなこさんは通信希望やなあ。(どっかのスタジオ借りて収録してパ~~っと売り出すかあ!)できるだけ希望にそえるよう考えてみます。
ちょこさんのインプット希望は、ちと難しいので、まずは既存の予備校でつないでおいてください。(Ideさんは評判いいですよね。きちんとしたコンセプトをお持ちなんやろうと思います。) 春からの答練でしっかり復習していただきますね!

【問題006の解答解説】
答 ②労働時間、休憩、休日の適用等
(昭61.6.6基発333号)
「自己(派遣元)が労基法に基づく義務を負わない」こととは、派遣先使用者に対してのみ労基法上の使用者責任が問われる事項ということである。就労現場における管理が不可欠となる「②労働時間、休憩、休日の適用等」が適切な選択肢。なお、①は派遣元、派遣先いずれの使用者にも問われる事項、また、③は派遣元使用者にのみ問われる事項であり文脈にあわない。

【今日の問題】
問題007 労働者に適用される労働時間等に関し明示すべき事項の内容が膨大なものとなる場合においては、 □□□□ 以外の事項については、勤務の種類ごとの始業及び終業の時刻、休日等に関する考え方を示した上で、当該労働者に適用される就業規則上の関係条項名を網羅的に示すことで足りることとされている。
①休日及び休暇
②始業及び終業の時刻

③所定労働時間を超える労働の有無

4 件のコメント:

ななせ さんのコメント...

先生こんにちは、そしてこちらでははじめまして!!以前直前だけでしたが授業を受けさせていただきました、ものすごく解りやすくて楽しくて!またこうしてお話が聞けて嬉しいです!私も先生の学校に機会があればお願いしたいです!!(今回自己採点で選択のてんが足りずだめでした)
色々とお忙しいと思いますが、お体には気をつけて頑張ってくださいませ!

ちょこ さんのコメント...

収録、お疲れ様でした。

築地のお寿司、いいですねぇ~
よくテレビで見るので1度行ってみたいなぁ
と思っているのですが、
なかなか東京に行く機会がなく。。
先生のお写真、お元気な姿も見たいです!!
また機会があったらお願いしますね(笑)

インプット講義の件、了解です。
先生の昨年の講義の録音も持っているのですが、
(今でもたまに通勤の電車で聞いています。
年金は改正が少ないと聞いたので、年金を中心に。。
色々な学校に見学に行ったのですが、
やっぱり先生の講義が一番落ち着きます!!)
でも改正なども不安ですので、取りあえず
既存の予備校でつないでおきますね。
答練でお会いできるのを楽しみにしてます。
ありがとうございました。

レオン さんのコメント...

おはようございます、レオンです。
通信考慮していただけるとのことで、
嬉しいです。
収録お疲れ様でした。
東京は、いかがでしたでしょうか。
僕は、学生の頃以来です。
川崎におりました。

メールサポートも出来れば。
人数が増えすぎて大変のようでしたら、
ブログ内でか、不定期でもいいので、メルマガという形でも、Q&A形式で、ぜひ、お願いします。
先生のお話が直接聞けない分、
そのようなものがあれば、親近感もわきますし、安心感もあると思います。
他校で申し訳ないですが、
伊藤塾の塾長をなさっている伊藤真先生は、塾長だよりなるものを、メルマガとして出されていて、
愛読者も多いです。
受験勉強中は不安要素も多いので、
通信生はメンタル面のサポートが、あるとうれしいのかもしれません。
お願いばかりで、恐縮ですが、よろしくお願いします。
余裕ができてからで、構いませんので。
お体には、十分ご自愛ください。
健康第一ですから。

ma1ma2ma3 さんのコメント...

収録お疲れ様でした
今年度は選択で労一が基準点に達せず無理なので…。
LECの08年版のDVDが売っていたので購入して毎日見ています。ついでにICレコーダーに録音して通勤時に聞いています。
通っていたのは大原なのでテキストが利用できないのですが、DVDの画面から書き取りもできるので…復習には最適だと思います。
是非アウトプット講座をDVDの通信でやって下さい。
藁にでもすがりたい受験生に向けの講座がありますが、LEC大阪の田○○先生のDVDはひどかった、教室で収録の半分が問題を解く時間で延々と講師が画面に映っている(ビデオ1台で固定していて多分撮影者なし)、言葉は大阪弁?一人で判って納得して…日常授業を受けていない者には理解不能。DVD2枚で12000円、何の役にも…返品したい。
先生の関西弁は聞きやすいのですが、何処が違うのか、スタジオ収録だけの差ではないと思います。テキストを写すのと2台だと思うのですが良くできています。CDよりも先生のよさが伝わると思います。是非DVD講座を開設して下さい。
社労士Vも10月号から購入することにしました。書店では11月号しかなかったので取寄せました。
お忙しいでしょうが、頑張って下さい。