2009年3月26日木曜日

受験用の願書、調達します!

もうすぐ3月もしまいやなあ。
うちの前のさくら(というても、山川家の桜やないで、京都市立支援学校の…)も蕾がふくらんでます。ちらほら淡い花びらもみえます。1年のうちのほんの数日間だけ楽しませてもらうために、終わったあとの花吹雪と秋以降の落ち葉のそうじで、間接的に半年以上は世話をしています。(儚さも含め、受験勉強と似てるねえ~)
でも、満開のときは、さくらのトンネル、きれいやからなあ~。(その一瞬のためにがんばれる)

もうすぐ願書の配布が始まりますねぇ!いよいよ臨戦態勢や!
何回も卒業証明取りに行ってたらアカンで、ぼちぼち決着つけな!

で、その願書なんやけど、山川予備校受講生の方に配布するため、京都府社労士会に調達してもらいます。通学生には手渡し、通信生には通信教材に同封します。
【基礎答練】をとられていない受講生さんもいはりますね、その場合も郵送します。
4月中旬の配布になる予定です。
なお、郵送不要の方のみ、ご一報ください。→yckf-y@d8.dion.ne.jp

さ~て、今日はOさんからのメールを紹介しましょう。

>択一の問題を某予備校問題集&10年分過去問でとにかく解いてテキストと見比べているのですが、とにかく演習量を増やしていきたいと思います。あと本日の答練で問題の問いかけているところと、自分で勝手にここが間違っている(と勝手に思い込んでいる)とあやふやに指摘した論点がずれているので、ただ演習するのと並行してそこもしっかり意識していきたいと、基礎答練を受講して改めて思いました。テキストよんで条文と比べればなるほどと思うのですが…。

・そうやなぁ、社労士試験て、演習量が合否を決める試験やからね。問題も答えも全部覚えるで!っていうつもりで解き込むのが大事なんや。【基礎答練】のやり方は、時間かかるやろけど、実力は絶対つくで!

・一般的な答練て、結果オーライのとこあるやんかぁ?
少々自分の思ってたとこと間違いがずれてても、大きな問題として捉えへんことない?まあ、自分なりの「解説」は間違ってても、「解答」が合ってたからOK!1点取れてるて感じで。
それがとんでもない落とし穴なんや。結局、些細なミスが本試験でポロポロでてきてね。アウトよ!

・それとなぁ、余計なことかも知れんけど、過去問10年分もやってたら時間的にしんどないか?
時間的に余裕があり万全を期すという意味では「10年分」というアドバイスもええんやろけど、本試験まであと5ヶ月のとこまできてるやろ?できるだけ繰り返したいわけやし、物理的なことを考えれば、「5年分」、がんばって「7年分」が限度とちゃうかぁ?
それに、出題される焼き直し問題も、そのあたりまでが大半やで!この際、絞ってしまってもええんちゃうかなあ…。

勉強方法や各社予備校の利用方法で悩んでて、このブログに私の見解を載せてもいいと思われる方、メール待ってます!
あ、ただ、載せるとまずい内容もあるので、私からの返信メールの見解と、多少、表現や内容が違ったりすることはありますが…。
お悩み相談室はコチラ! →yckf-y@d8.dion.ne.jp

お役立ち情報満載の【山川靖樹の社労士予備校】公式HPは
コチラから! http://yamakawa-sr.net/

ひっかけパターン問題の「携帯メルマガ無料配信」の登録は
コチラから! http://mini.mag2.com/pc/m/M0091161.html

0 件のコメント: