2008年11月8日土曜日

皆さんの「その時」!

平成20年度社労士本試験合格者の皆さん、本当におめでとう!
コツコツと地道な努力と根気があったからこそ、ご自身の「その時」と出会えることができはったんやと思います。初挑戦でゴールした方、オリンピックは2回過ぎた!なんて方とか、様々やと思いますが、みんな、また横一線。次のゴール(今度のゴールは人によって違うよなあ、俺もまだゴールしてへんもんなあ…)を目指してがんばろね!

さて、一応、合格基準の講評を。
驚いたのは、2つ。
まずは、合格率!7 %台は久しぶりやなあ。最近、9~10%程度が続いてたから。私の受験した平成6年は6.8%でその後数年7%台やったけどなあ。雇用環境の考慮もあって、平成2桁になると合格率が上昇してやや広き門やった。もし、来年もこの傾向が続くのなら、基本問題は絶対落とさないだけの実力をつけないと厳しくなるねえ。

次に、択一総得点の48点!みんな、よ~できてたんやなあ。確かに、全科目とも極端な難問がなくて、コンスタントに得点できたやな。救済もなしで。1、2点でああぁ~という受験生が多いん違うかな。ここでもやはり、基本問題を確実にゲットしてあったかが大きな分かれ道。

何度も指摘するけど、「基本問題」は、よく出る問題!よく使われる条文!だから、演習問題とか過去問とかをしっかりまわしていれば、必ず自分の持ち点になるとこなんです。今年も去年もその前も、毎年同じなんや!
だから、いくらアタマがよくってもテキスト読んでるだけでは、この「勝負勘」が養えない!そこに弱点のあった方は、同じことを繰り返さないように勉強方法の軌道修正を!

選択式の救済3科目は妥当なとこでしょうか。健保の1点救済も過去にあるから驚かない。そら、あんなとこ使こたらみんなでけへんわあ。健保はたまにあんなん出しよるからタチが悪い。来年の5月以降には「応用答練」をやります。選択式の予想問題もやるつもりですが、それまでにしっかり傾向を分析してみます。

non太朗さん、ショウコさん合格おめでとう!よかった、よかった!

【問題018の解答解説】
答 ①四半期の初日
(法8条の2第2項)
休業給付基礎日額に係る年齢階層別の最低・最高限度額は、休業補償給付を支給すべき事由が生じた日の属する「①四半期の初日」を基準日として適用される。なお、②は、「年金」給付基礎日額に係る年齢階層別の最低・最高限度額における基準日である。また、③は、休業給付基礎日額のスライド制によって改定された給付基礎日額が適用される時期とのひっかけ。


山川靖樹の社労士予備校【基礎答練】はこちら
http://www.ab.auone-net.jp/~y.yasuki/sub2.html


【今日の問題】
問題019 □□□ は、原則として、療養補償給付たる療養の給付の範囲には含まれない。
①入院療養とあわせて行われる食事療養
②一般的に行われた柔道整復師の骨折、脱きゅうに対する施術

③適正な医療の効率的な提供を図る観点から評価を行うことが必要な療養として厚生労働大臣が定めるもの

4 件のコメント:

あっきー さんのコメント...

山川先生、こんにちは。

LEC梅田で20年度の本論編と半日の白書対策講座を受講させて頂きました、30代後半の者です。

昨年10月から、初めての法律の勉強、当初は?という状態でしたが、先生のかみくだいた講義(しかも笑える)のおかげで、一発合格です!
先生の講義で、法律に興味を持てたこと、そして、直前の2ヶ月、録音した講義を聴きなおしたことが大きかったと思います。
本当にありがとうございました。

実は、健保が1点だったので完全に諦め、合格発表の日さえ忘れてました。
が、昨晩、LECの社労士受験メルマガを見てたら、「健保1点救済」の文字を発見。
心臓をバクバクさせながら、自分の受験番号を発見しました。

そして、なんとか先生にお礼を申し上げたくて、こちらに辿り着きました。
昨年の今頃、合格者の方々が教室を訪れ、先生に直接お礼を伝える姿を拝見していたので、このように文字だけでのお礼、というのは残念ですが、先生と直接お話することがなかった私にはピッタリなのかな、と自分を納得させています。

最後にもう一度、
ありがとうございました!

ピンクマークの的中結果、楽しみにしてますね!

マリモ さんのコメント...

先生、やっとこのブログに辿りつきました!!
試験後は、毎回ネットで先生を探し、検索画面で「や」と入力すると勝手に「山川靖樹」と表示されるほど…LECで先生の行方を聞きましたが分からず、半ストーカーになっておりました。

ご挨拶が遅くなりましたが、LEC受講の際は、大変お世話になり、本当にありがとうございました。
LEC京都駅前校から本論編・年金・白書・総まとめ講座を受講させて頂きました。

結果は、選択31択一46と2点足りずで私の「その時」は迎えることができませんでしたが、みんなが解ける問題を解けなかったのは自分の勉強不足であったこと、解く問題量が足りなかったと認識しております。

敗因は、先生も注意しておられたあたかも事実であるかのような肢に惑わされてしまい、「私が知らないだけで実務ではそうなのかも」という迷いに数点を落としてしまいました。
本試験では、自分の知識を信じること・午前の結果にとらわれないで根気を持ち続けることが大切ですね。

でも、こんな私がこんなところまでこれたのは、山川先生のおかげです。
今年合格しても自分のためにならへんよ、と神様が私のためにもう1年試練を与えたんだと思い、気持ちを一新しようと思います。

このブログを見つけ、気持ちを入れ替えるぞ!とまた先生に助けられました。
3月の講義、ぜひとも受講させて頂きます!それまでに自分の力を養っておかないと!!
これからも陰ながら、先生のご健康とご活躍をお祈り申し上げております。


今回の問題、頭の中で健保と混ざってますが、答えは…②だと思います。たぶん…

ami さんのコメント...

山川先生、こんばんは。
今年LEC神戸校で実完を受講していた者です。
1年間、お世話になりました。
昨日合格発表を迎え、諦めてはいたものの、ひょっとして奇跡が起きないか…と淡い期待も捨てきれずにインターネットで確認しましたが、やはり私の受験番号はありませんでした。
自分の努力不足以外の何物でもなかったと思います。
本当に難しかったのは健保の選択だけだったし…。
落ちている覚悟はあったので、継続して専門学校に通うのか、独学でいくのかを早く決めてちゃんと勉強を進めないとと思いながらも何がベストなのか分からずに今まできてしまいました。
先生、ついに予備校開設されたんですね!
京都まで通学するのは難しいのですが、通信もあるとのこと、真剣に受講を検討中です。
再々受験に向けて、どのように学習を進めるべきなのかまだ考えあぐねていますが…。
不出来な生徒ですが、もう一年お世話になっても良いでしょうか???

ebico さんのコメント...

こんにちは。
(ユーザ名とパスワードを忘れてしまい、
なかなか投稿できませんでした。(~_~;))

不合格は確定していたので
合格発表は全然気にしていませんでした(淋)
一応番号は確認しましたが
残念ながら一番違いでした(笑)
来年に向けて気持ち新たにがんばります!

基礎答練のご案内ありがとうございます。
が、月末から通う予定のスクールの講義が
日曜日なので、ちょっと検討してみます。
京都というのも少し遠いので(3時間近くかかります)
応用答練や他の対策講座だけにするかもしれませんが
なんらかの形でぜひ先生の授業は(通信ではなく生で)
受講したいと思っていますので
よろしくお願いいたします。